国家公務員T種

国家公務員T種

国家公務員T種とは

中央官庁や国の出先機関で仕事するために必要な資格で、公務員試験では最難関ともいえる試験。
各省庁の幹部候補生「キャリア」としての道が約束されている職種です。

 

ほかの職種などに比べても採用枠が少ないが、海外などでの研修プログラムなど、
研修などのシステムが充実しています。

 

仕事内容

中央官庁で政策の企画立案、法律や諸制度の改正、事業予算の獲得、国会対応といった
重要な国家行政を行う。普通の公務員と違い猛烈に忙しい部署が多い。

 

難易度

合格率は5%ほど

資格概要

受験資格

 1.受験年の4月1日で21歳以上33歳未満の者等。
 2.21歳未満でも大学を卒業または翌年卒業見込みか、人事院がそれと同等と認定する者。など

 

試験内容

 @行政、A法律、B経済、C人間科学T(心理系)、D人間科学U(教育・福祉・社会)、
 E理工T(一般工学)、F理工U(数理科学系)、G理工V(物理・地球科学)、

 H理工W(化学・生物・薬学)、I農学T(農業科学)、J農学U(農業工業)、
 K農学V(森林、自然環境)、L農学W(水産)

 (上記の科目の中から1つを選択し受験します。)

 

◆一次試験・・・・(マークシート)
 @教養試験、A専門試験

 

◆二次試験・・・・(記述式)
 @専門試験、A総合試験、B人物試験

 

願書受付期間

4月上旬頃の1週間程度

 

試験日程

◆一次試験・・・・5月上旬頃
◆二次試験(筆記)・・・・5月下旬頃

◆二次試験(面接)・・・・5月下旬〜6月中旬頃の指定された日

 

受験地

◆一次試験
札幌、盛岡、仙台、秋田、新潟、金沢、長野、千葉、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、松江、広島、高松、松山、福岡、北九州、熊本、鹿児島、那覇

 

◆二次試験
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇

 

合格発表日

受験申込・問合せ先まで

 

受験申込・問合せ

人事院

国家公務員T種おすすめテキスト

国家公務員T種おすすめスクール