自衛官
自衛官とは
?防衛省・自衛隊に勤務する特別職の国家公務員。
ほとんどの防衛省職員が、特別職国家公務員としての自衛隊員で、自衛隊員のうち、階級を有し、
制服を着用して、武器を持って戦うことを任務としているのが自衛官です。
難易度
易しい。
仕事内容
日本の平和、独立、安全を守ることを第一の任務としています。
国を防衛する必要が生じた時や、災害などの非常事態が発生した時に出動します。
また、すべての職域が女性にも開放されており、全国各地で約1万名の女性自衛官が活躍しています。
資格概要
受験資格
◆2等陸・海・空士・看護
日本国籍を有し、男女共、採用予定月の1日で18歳以上27歳未満の者。
◆自衛官(看護)
取得資格、実務経験、年齢などで細かく規定されています。詳しくはHPをご覧下さい。
試験内容
◆2等陸・海・空士・看護
1.一般教養・・・・国語、数学、社会
2.作文
3.面接・・・・個別による口述試験
4.適性検査
5.身体検査
身体検査合格条件
身長・・・・男子155cm・女子150cm以上、
裸眼・・・・両目0.6以上・矯正視力0.8以上、色盲・強度色弱不可など、
詳しくはHPをご覧下さい。
◆自衛官(看護)
1.筆記試験(小論文)
2.口述試験
3.身体検査
身体検査合格条件
身長・・・・男子155cm・女子150cm以上、
裸眼・・・・両目0.6以上・矯正視力0.8以上、色盲・強度色弱不可など、
詳しくはHPをご覧下さい。
願書申込み受付期間
◆2等陸・海・空士・看護
8月上旬〜9月上旬頃まで(女子)
◆自衛官(看護)
9月上旬〜9月下旬頃まで
試験日程
◆2等陸・海・空士・看護
男子・・・・随時
女子・・・・9月下旬頃
◆自衛官(看護)
11月下旬頃
受験地
◆2等陸・海・空士・看護
受け付け時または、受験票交付時に指定。
◆自衛官(看護)
受け付け時または、受験票交付時に指定。
受験料
無料
合格発表日
◆2等陸・海・空士・看護
受験日より約1ヵ月後
◆自衛官(看護)
翌年1月上旬頃