建築士

建築士

建築士(一級・二級・木造建築士)とは

建築士とは、総称して、一級建築士、二級建築士及び木造建築士の資格を有して建築物の設計、
工事監理等を行う技術者をいいます。

取り扱うことのできる建築物の規模により級が異なり、超高層ビルから、一戸建てまで、
あらゆる建築物に対し十分な機能と耐久性を持つように設計、工事監理を行います。

 

仕事内容

設計業務や、工事が図面通りに行われているかを確認する工事監理等の業務を行います。

 

難易度

一級建築士は約8%、二級建築士は約20%、木造建築士は約45%

資格概要

受験資格

◆一級建築士
 1.二級建築士として建設実務通算4年以上の者。

 2.建築設備士として建築にかかわる実務経験4年以上を持つ者
 3.国土交通大臣が指定する建築に関する科目(指定科目)を修めて卒業後、所定の

  実務経験者(原則平成21年度入学者から適用)

 

◆二級建築士・木造建築士
 1.国土交通大臣が指定する建築に関する科目(指定科目)を修めて卒業後、所定の

  実務経験者(原則平成21年度入学者から適用)
 2.建築実務の経験7年以上

 3.建築設備誌の有資格者

 

試験内容

◆一級建築士
[学科試験]

 @建築計画、建築積算等、A環境工学、建築設備(設備機器の概要含む)等、
 B建築法規等、C建築力学、建築一般構造、建築材料等、C建築施工等

  ※「学科の試験」の合格者からは、申請により、「学科の試験」に合格した一級建築
   士試験に引き続いて行われる次の2回(従来は1回)に限り、「学科の試験」が免除されます

 

[設計製図]
事前の公示課題で設計製図を行う

 

◆二級建築士・木造建築士
[学科]

@建築計画、A建築法規、B建築構造、C建築施工

 

[設計製図]
事前の公示課題で設計製図を行う

  ※学科の合格者は翌年(2級・木造は翌々年)に限り本人の申請で免除されます。

 

願書申込み受付期間

◆一級建築士
インターネット申込み 4月下旬〜末頃まで

受付場所での申込み 5月上旬〜中頃まで

 

◆二級建築士
インターネット申込み 4月上旬〜上頃まで

受付場所での申込み 4月中旬〜中頃まで

 

◆木造建築士
インターネット申込み 4月上旬〜上頃まで

受付場所での申込み 4月中旬〜中頃まで

 

試験日程

◆一級建築士
□学科・・・・7月下旬頃

□設計製図・・・・10月中旬頃

 

◆二級建築士
□学科・・・・7月上旬頃

□設計製図・・・・9月下旬頃

 

◆木造建築士
□学科・・・・7月下旬頃

□設計製図・・・・10月中旬頃

 

受験地

全国47都道府県

 

受験料

一級建築士・・・・19,700円
二級建築士・木造建築士・・・・未定

 

合格発表日

一級建築士
□学科・・・・9月中旬頃

□最終発表・・・・12月下旬頃

 

二級建築士・木造建築士
□学科・・・・9月中旬頃

□最終発表・・・・12月中旬頃

 

受験申込・問合せ

(財)建築技術教育普及センター

建築士おすすめテキスト

建築士おすすめスクール