義肢装具士
義肢装具士とは
医師の指示の下に、義手、義足、コルセットなど義肢装具の装着部位の採型、制作、身体への
適合を作成・修正する技術者です。
仕事内容
医師の指示の下、装着部位を採型し、患者に合う義肢装具を製作するだけでなく、
患者の負担を少なくするために、接する部分を適合させるように調整などの重要な作業も行います。
難易度
専門の学校で勉強する為、合格率は95%と高い。資格概要
受験資格
高校卒業後、指定学校・養成施設で3年以上、義肢装具士としての知識・技能を修得した者。
試験内容
1.臨床医学大要
(臨床神経学、整形外科学、リハビリテーション医学、理学療法・作業療法、臨床心理学及び関係法規)
2.義肢装具工学
(図学・製図学、機構学、制御工学、システム工学及びリハビリテーション工学)
3.義肢装具材料学(義肢装具材料力学を含む。)
4.義肢装具生体力学
5.義肢装具採型・採寸学
6.義肢装具適合学
願書申込み受付期間
1月中旬〜2月上旬頃まで
試験日程
3月上旬頃
受験地
東京
受験料
65,900円
合格発表日
3月下旬頃