中国語検定

中国語検定

中国語検定とは

中国語に関する能力を準4級から1級までの6段階で判定する資格で、年間3万人以上が
受験しています。

 

難易度

合格率は1級3%、準1級は5%、2級22%、3級は40%、4級は50%、準4級は70%ほど。

 

資格概要

受験資格

制限なし

 

試験内容

◆1級
 ○1次試験

  時事用語も含む高難度の文章の日本語訳・中国語訳。熟語、慣用句等含む総合問題
 ○2次試験

  中国人との会話及び通訳

 

◆準1級
 新聞・雑誌・文学作品・実用文等やや難度の高い文章の日本語訳・中国語訳

 

◆2級
 単語・熟語・慣用句の日本語訳・中国語訳、多音語・軽声、語句の用法の誤り指摘、 100〜300字程度の文章の日本語訳・中国語訳

 

◆3級
 単語の意味,漢字のピンインへの表記がえ、ピンインの漢字への表記がえ、常用語 1,000〜2,000による中国語複文の日本語訳と日本語の中国語訳

 

◆4級
 単語の意味,漢字のピンインへの表記がえ、ピンインの漢字への表記がえ、常用語  500〜1,000による中国語単文の日本語訳と日本語の中国語訳

 

◆準4級
基礎単語約500語、ピンインの読み・綴り、単文の基本文型、日常挨拶語約50〜80

 

試験日程

◆1級・・・・11月第4日曜日
◆準1級〜準4級・・・・3月第4、6月第4、11月第4日曜日(3回)

 

受験地

各都道府県36箇所、北京、上海、シンガポール

 

受験料

◆1級・・・・8,500円
◆準1級・・・・7,500円

◆2級・・・・6,800円
◆3級・・・・4,700円

◆4級・・・・3,650円
◆準4級・・・・3,000円

 

合格発表日

受験日から約1ヶ月以内

 

受験申込・問合せ

日本中国語検定協会

中国語検定おすすめテキスト

中国語検定おすすめスクール